前作「ピカ吾郎V」との相違点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/18 07:00 UTC 版)
「ピカ吾郎V2」の記事における「前作「ピカ吾郎V」との相違点」の解説
設定が4段階から6段階になった。 スッポンが揃った際はボーナスと重複当選していてもその場で告知されず、次のゲームで告知される。 BIG中は一度だけ13役を獲得することで獲得枚数をアップできる。 リールスタート時に一瞬フリーズし、リールが震える演出がある。第2リールまで震えればスッポンかボーナス成立、第3リールまで続けばよりチャンスアップ。 一瞬パネルが点滅するなどの違和感演出(普段とは違う演出)がおこればボーナス確定。 前作ではあった「ストップ時にスベリコマ数でストップ音変化」「提灯ランプで小役ナビ」は無くなった。 BIGの場合、7とピカゴロウ図柄のどちらでも揃えることができる。
※この「前作「ピカ吾郎V」との相違点」の解説は、「ピカ吾郎V2」の解説の一部です。
「前作「ピカ吾郎V」との相違点」を含む「ピカ吾郎V2」の記事については、「ピカ吾郎V2」の概要を参照ください。
- 前作「ピカ吾郎V」との相違点のページへのリンク