制御器・制動装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 10:18 UTC 版)
「長崎電気軌道500形電車」の記事における「制御器・制動装置」の解説
制御器は直接式のKR-8、制動装置は直通式のSM-3を搭載する。KR-8は本来三菱電機がイングリッシュ・エレクトリック社製のDBI-Kシリーズと呼ばれる直接制御器を模倣して設計したものであるが、泰平電鉄機械など各社が同等品(その中には日立製作所DR BC-447のように大手メーカーによる改良コピー品も含まれていた)を製造したため、戦後の日本における事実上の路面電車用標準制御器となったモデルである。
※この「制御器・制動装置」の解説は、「長崎電気軌道500形電車」の解説の一部です。
「制御器・制動装置」を含む「長崎電気軌道500形電車」の記事については、「長崎電気軌道500形電車」の概要を参照ください。
- 制御器制動装置のページへのリンク