利川駅 (京江線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 05:46 UTC 版)
利川駅 | |
---|---|
![]()
駅舎
|
|
이천 イチョン Icheon |
|
所在地 | 京畿道利川市利渉大川路 1063(栗峴洞) |
駅番号 | K417 |
所属事業者 | 韓国鉄道公社(KORAIL) |
所属路線 | ![]() |
キロ程 | 38.3 km(板橋起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
2,830人/日(降車客含まず) -2023年- |
乗降人員 -統計年度- |
5,844人/日 -2023年- |
開業年月日 | 2016年9月24日 |
利川駅 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 이천역 |
漢字: | 利川驛 |
発音: | イチョンニョク |
日本語読み: | りせんえき |
英語表記: | Icheon Station |
利川駅(イチョンえき)は、大韓民国京畿道利川市にある韓国鉄道公社(KORAIL)首都圏電鉄京江線の駅。市街地とは1-2km離れている。
歴史
京江線開業前の1931年から1972年までは、水驪線に利川駅が、現在の駅より北側の市街地内にあった。
駅構造
- 相対式ホーム2面2線の高架駅。フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。
のりば
地上 2階 |
||
![]() |
||
下り線 | →![]() |
|
上り線 | ←![]() |
|
![]() |
||
地上 1階 |
コンコース | ![]() |
画像
-
改札
-
出口1
利用状況
近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。 2016年は開業日の9月24日から12月31日までの99日間の平均である。
路線 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
乗車人員 | 未開業 | 2,258 | 2,424 | 2,558 | 2,780 | [3] | |||||
降車人員 | 2,378 | 2,581 | 2,502 | 2,708 | ||||||||
路線 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | ||||||||
![]() |
乗車人員 | 1,998 | 2,217 | 2,614 | 2,830 | |||||||
降車人員 | 2,148 | 2,364 | 2,750 | 3,014 |
駅周辺
- 利川総合バスターミナル
- 利川高等学校
- 利川第一高等学校
- 利川養偵女子高等学校
- 利川養偵女子中学校
- 雪峰中学校
- 利川中学校
- 雪峰初等学校
- 安興初等学校
- 利川初等学校
- 利川南初等学校
- 利川市庁
- 利川税務署
- 利川警察署
-
市庁
-
総合バスターミナル
-
利川税務署
-
京畿利川警察署
-
雪峰公園
隣の駅
脚注
関連項目
- 利川駅_(京江線)のページへのリンク