利器工匠具・手道具製造業(やすり,のこぎり,食卓用刃物を除く)
分類 | 日本標準産業分類(平成19年[2007年]11月改定) > 製造業 > 金属製品製造業 > 洋食器・刃物・手道具・金物類製造業 > 利器工匠具・手道具製造業(やすり,のこぎり,食卓用刃物を除く) |
説明 | 主として機械用及び農業用刃物を除くあらゆる種類の利器,工匠具及び手道具,すなわち,おの,かんな,のみ,金づち,包丁,ポケットナイフ,はさみ,バリカン,かみそり,マニキュア用器具,やっとこ,ショベル,つるはし,ハンマ及びその他の修理業者,宝石加工業者,石工業者などの用いる特殊道具を製造する事業所をいう。 |
事例 | おの製造業;かんな製造業;のみ製造業;きり製造業;刃物製造業(包丁,はさみ,肉切用・製靴用・彫刻用刃物など);缶切製造業;ポケットナイフ製造業;バリカン製造業;安全かみそり製造業(替刃を含む);かみそり製造業;土工用具製造業;ショベル製造業;つるはし製造業;ハンマ製造業;石工用手道具製造業;宝石加工手道具製造業 |
- 利器工匠具手道具製造業のページへのリンク