分身キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 03:25 UTC 版)
「アンパンマンの登場人物一覧」の記事における「分身キャラクター」の解説
たんこぶまん 声 - 戸田恵子 性別 - 男 / 初登場回 - TV第8話A「アンパンマンとたんこぶまん」 アンパンマンのたんこぶから誕生した瘤の精。顔がアンパンマン。集団で飛んでいって敵に体当たりして懲らしめる。役割が終わるとアンパンマンの頭に戻る。登場回数は少なく、近年[いつ?]では全く登場しない。また瘤ができても必ず登場するわけではない。 大群ドキンちゃん 性別 - 女 / 初登場回 - TV第201話B「アンパンマンと3ばいばいきんまん」 ドキンちゃんが身体を増やす薬を全部飲んだことで出て来た大量のドキンちゃん。ばいきんまんはこの大群に追いかけられ、ドキンちゃん本人もどうしたらいいか困っていた。 鉄骨ホラーマンズ(てっこつホラーマンズ) 初登場回 - TV第612話A「アンパンマンと鉄骨ホラーマンズ」 3倍マシーンの機能が付いた3台の鉄骨マシーンで誕生したキャラクター。正確には、鉄骨ホラーマンと3人合わせての呼称。鉄骨ホラーマンレッド 声 - たてかべ和也 性別 - 男 乱暴者の赤い鉄骨ホラーマン。 鉄骨ホラーマンブルー 声 - 水鳥鐵夫 性別 - 男 おっとりした青い鉄骨ホラーマン。
※この「分身キャラクター」の解説は、「アンパンマンの登場人物一覧」の解説の一部です。
「分身キャラクター」を含む「アンパンマンの登場人物一覧」の記事については、「アンパンマンの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- 分身キャラクターのページへのリンク