准看護師養成校からの進学者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 10:03 UTC 版)
「看護専門学校」の記事における「准看護師養成校からの進学者」の解説
准看護師の養成学校、あるいは高等学校の衛生看護科等(看護高等学校)から看護師国家試験受験資格の取得のための進学を希望する者のための「進学コース」と称される2年課程の教育を行う看護専門学校も多数存在したが、准看護師の養成校が減少していることから(1967年753校→2022年196校)、2022年現在において116校程度まで減少している。そのほか2年課程の通信制が2022年3月現在16校ある。 2015年12月21日、厚生労働省は、通信制の入学資格の1つである実務経験年数を10年以上から7年以上に短縮した。2018年4月1日施行で、さらに「5年以上」への短縮も含め、2021年を目途に必要な見直しを行うとしている。
※この「准看護師養成校からの進学者」の解説は、「看護専門学校」の解説の一部です。
「准看護師養成校からの進学者」を含む「看護専門学校」の記事については、「看護専門学校」の概要を参照ください。
- 准看護師養成校からの進学者のページへのリンク