内村達三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内村達三郎の意味・解説 

内村達三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 22:05 UTC 版)

内村 達三郎(うちむら たつさぶろう、1865年12月25日慶応元年11月8日) - 1934年昭和9年)10月)は日本の英文学者で、無教会の創始者内村鑑三の実弟である。

1865年内村宜之とヤソの次男として江戸に生まれる。兄、鑑三の感化によりキリスト教に入信する。札幌農学校(現・北海道大学)の第7期生として学ぶ。新潟北越学館高知、新潟、大阪群馬秋田で中学校教員を務める。 1894年(明治27年)9月から、立教学校(現・立教大学)の教授を務めた[1]

英文学者として翻訳を多数手掛ける。

訳書

  • 『トロイの歌、第一冊』1905年
  • 『ミルトン「失楽園」第一巻』1905年
  • 『ソポクレス悲劇「オイデプス王」』1907年
  • 『イミターショ・クリスチ』1928年
  • 『完訳・懺悔録』1933年

参考文献

脚注

  1. ^ 海老澤 有道「明治反動期におけるキリスト教教育の一齣 : 立教学校文学会刊『八紘』紹介を兼ねて」『史苑』第22巻第2号、立教大学文学部、1962年1月、1-19頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内村達三郎」の関連用語

内村達三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内村達三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内村達三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS