内旋とは? わかりやすく解説

ない‐せん【内旋】

読み方:ないせん

上腕大腿を、位置変えずに、体の内側向かって回転させる動きをいう。例えば、右上腕を、上腕骨を軸として左回り回転させる動きこれにあたる。→外旋

[補説] 肩関節では、腕を垂らし、肘を90曲げた状態で、前腕を体の内側に動かすとき、上腕が内旋する。股関節では、大腿前方上げて、膝を90曲げた状態で、下腿を体の外側に動かすとき、大腿が内旋する。なお、上腕固定し前腕だけを内側回転させる動きは、回内という。


内旋

読み方ないせん
学名Rotatio interna, Endorotatio, Rotatio medialis
【英】:Medial rotation

 回旋とは体の一部を、その長軸を軸として回す運動のことで、内旋の場合は動く場所の前面内側に向かう。

 


内旋

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:10 UTC 版)

名詞

 ないせん

  1. (解剖学) 四肢位置変えず内側を向くよう回転させる運動

対義語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内旋」の関連用語

1
回内 デジタル大辞泉
78% |||||


3
大円筋 デジタル大辞泉
70% |||||

4
小殿筋 デジタル大辞泉
70% |||||


6
中臀筋 デジタル大辞泉
52% |||||

7
回旋 デジタル大辞泉
38% |||||

8
大腿筋膜張筋 デジタル大辞泉
38% |||||



内旋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内旋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの内旋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS