内昇殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 内昇殿の意味・解説 

ない‐しょうでん【内昇殿】

読み方:ないしょうでん

宮中清涼殿殿上(てんじょう)の間(ま)に昇ることを許されること。うちの昇殿


昇殿

(内昇殿 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 01:59 UTC 版)

昇殿(しょうでん)とは、平安時代以降の日本朝廷において、内裏清涼殿の南廂にある殿上の間に昇ることを許すことである。


  1. ^ a b c 古瀬奈津子「昇殿制の成立」『日本古代王権と儀式』吉川弘文館、1998年、初出1987年。
  2. ^ 橋本義彦「昇殿と殿上人」『歴史と地理』 249号 、1976年6月。
  3. ^ 侍中群要
  4. ^ 具体的な例では文治元年11月24日に豊明の宴で侍従藤原定家近衛少将源雅行による嘲笑に憤慨して宮中の矢庭において雅行を脂燭で殴りつけたために除籍されている(『玉葉』文治元年11月25日条)。なお、定家は翌年3月に還昇している。


「昇殿」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内昇殿」の関連用語

内昇殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内昇殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昇殿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS