共振器のモード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 10:16 UTC 版)
様々な曲率の二つの鏡からなる光共振器の種類とその内部の放射強度パターン 共振器内に閉じ込められた光は鏡の間を何回も反射し、干渉の効果により特定のパターンと周波数の光のみが共振器内に維持され、その他は弱めあう干渉により抑制される。一般的に、各往復で放射強度パターンが全く同じになるパターンが最も安定であり、これを固有モード、または共振器の「モード」と呼ぶ。 共振器のモードは次の二つの種類に分けられる。縦モード(英語版)はそれぞれ周波数が異なり、横モード(英語版)は周波数と光の放射強度パターンの両方が異なる。共振器の基底横モードはガウシアンビームである。
※この「共振器のモード」の解説は、「光共振器」の解説の一部です。
「共振器のモード」を含む「光共振器」の記事については、「光共振器」の概要を参照ください。
- 共振器のモードのページへのリンク