八戸セメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八戸セメントの意味・解説 

八戸セメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 07:58 UTC 版)

八戸セメント株式会社
Hachinohe Cement Co., Ltd.
八戸セメント
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
031-0813
青森県八戸市大字新井田字下鷹待場7-1
設立 1977年(昭和52年)8月10日
業種 ガラス・土石製品
法人番号 8420001006434
事業内容 セメントの製造
代表者 代表取締役社長 大嶋信太郎
資本金 1億円
純利益
  • 6,800万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 101億1,900万円
(2025年3月期)[1]
主要株主 住友大阪セメント株式会社
外部リンク https://hachi-ceme.jp/
テンプレートを表示

八戸セメント株式会社(はちのへセメント)は、住友大阪セメント傘下のセメントメーカー。本社および生産拠点の八戸工場は青森県八戸市大字新井田字下鷹待場7-1にある。

沿革

  • 1918年大正7年)2月 - 日出セメント株式会社会社設立。
  • 1921年(大正10年)6月 - 湊工場(現・八戸工場)操業開始。
  • 1925年(大正14年)7月 - 磐城セメント株式会社に合併。湊工場は同社の湊工業所となる。
  • 1941年昭和16年)1月 - 湊工業所が八戸工場に改称。
  • 1963年(昭和38年)10月 - 住友セメント株式会社に社名変更。
  • 1977年(昭和52年)
    • 8月10日 - 八戸セメント株式会社設立。
    • 9月10日 - 住友セメントより八戸工場を継承、営業開始。
  • 1984年(昭和59年)5月 - 住友セメントなど7社と共同で、セメント共同販売会社のアンデスセメント共同事業株式会社を設立。
  • 1994年平成6年)
    • 5月 - アンデスセメント共同事業が解散。
    • 10月 - 親会社の住友セメントが住友大阪セメント株式会社に社名変更。

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八戸セメント」の関連用語

八戸セメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八戸セメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八戸セメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS