全秦グループとは? わかりやすく解説

全秦グループ

(全秦通商 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 16:54 UTC 版)

全秦通商株式会社
ZENSHIN TSUSHO
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
708-0077
岡山県津山市鍛治町37番地
設立 1985年(昭和60年)
業種 サービス業
法人番号 9260001019864
代表者 代表取締役 全本 和由
資本金 9,960万円
売上高 385億円
従業員数 300名
主要子会社 エアテック、
外部リンク http://zenshin-g.com/
特記事項:創立は1975年(昭和50年)12月24日
テンプレートを表示

全秦通商株式会社(ぜんしんつうしょう、ZENSHIN tusho)は、岡山県津山市に本社を置き、パチンコチェーン店を中心に、ゴルフ場も運営するアミューズメント系総合企業。

概要

鳥取県島根県香川県にパチンコチェーン店「ラスベガス」「フェニックス」「Z-One」で6店舗、ゴルフ場「山陽ゴルフ倶楽部」を展開する。

以前は、書店「ブックセンターコスモ」、カラオケボックス「ブルートレイン」(後の「カラオケメロディー」)、バッティングセンターも展開していた。現在は書店、カラオケ店は閉店し、バッティングセンターは経営から外れている。

またパチンコ店については、一時期 兵庫県・岡山県・広島県を含め14店舗展開していたが、2022年までで閉店となった。

歴史

  • 1965年昭和40年)7月18日 - 全本金属を創業。全秦通商の原点となる。
  • 1971年(昭和46年) - 全本金属與業に改称。
  • 1975年(昭和50年)12月24日 - 現在の全秦通商株式会社の原点となるパチンコ店1号店を岡山県津山市に出店。
  • 1985年(昭和60年) - 全秦通商株式会社を設立。ブックセンターコスモを出店。
  • 1989年平成元年) - カラオケボックスを出店。
  • 1993年(平成5年) - 岡山県津山市鍛治町に全秦通商本部ビルが完成。
  • 2004年(平成16年)4月27日 - 倒産した国際開発が運営していた岡山県赤磐郡吉井町(現・赤磐市)の山陽ゴルフ倶楽部吉井コースを改修し、山陽ゴルフ倶楽部として再建。
  • 2012年平成24年) - 諸事情により全秦グループは二手に分かれることとなり、全本金属は当ページにおける全秦グループではなくゼンシングループ側に含まれる形となった。

グループ企業一覧

  • 全秦通商株式会社
  • 株式会社エアテック - 建築業。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全秦グループ」の関連用語

全秦グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全秦グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全秦グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS