全国高等学校スキー大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 07:12 UTC 版)
全国高等学校スキー大会は、日本の高等学校スキー対抗の大会である。大会は(公財)全国高等学校体育連盟と(公財)全日本スキー連盟、読売新聞社などが共催し、男女別の学校対抗で行う。
概要
この大会は、全国高等学校選抜スキー大会、全日本ジュニアスキー選手権大会、国民スポーツ大会冬季大会スキー競技と並ぶ高校スキー競技4大全国大会のひとつで、毎年持ち回りで開催されている。
まず男女それぞれリレー、アルペン(ジャイアントスラローム、スラローム)、クロスカントリー(クラシカル、フリー、リレー)、スペシャルジャンプ、N・コンバインドに分かれて競技を行う。
優勝
学校対抗
| 回 | 年度 | 開催地 | 男子 | 女子 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1952 | 群馬県 水上 | 下高井農林 | 小千谷 | 
| 2 | 1953 | 青森県 大鰐 | 北海 | 小樽双葉 | 
| 3 | 1954 | 福島県 猪苗代町 | 小樽潮陵 | 小樽双葉 | 
| 4 | 1955 | 秋田県 湯沢 | 飯山北 | 小樽双葉 | 
| 5 | 1956 | 山形県 米沢 | 小樽潮陵 | 高田北城 | 
| 6 | 1957 | 長野県 飯山 | 小樽潮陵 | 高田北城 | 
| 7 | 1958 | 宮城県 鳴子 | 東奥義塾 | 小樽双葉 | 
| 8 | 1959 | 新潟県 新井 | 松尾鉱山(定) | 湯沢北 | 
| 9 | 1960 | 北海道 小樽 | 東奥義塾 | 小樽双葉 | 
| 10 | 1961 | 秋田県 花輪 | 余市 | 小樽双葉 | 
| 11 | 1962 | 新潟県 小千谷 | 北照 | 小樽双葉 | 
| 12 | 1963 | 青森県 大鰐 | 東奥義塾 | 小樽双葉 | 
| 13 | 1964 | 福島県 猪苗代 | 札幌商 | 新井(定) | 
| 14 | 1965 | 長野県 志賀高原 | 札幌商 | 新井(定) | 
| 15 | 1966 | 秋田県 鹿角 | 飯山北 | 飯山南 | 
| 16 | 1967 | 北海道 小樽 | 北照 | 飯山南 | 
| 17 | 1968 | 新潟県 妙高高原 | 高田北辰 | 飯山南 | 
| 18 | 1969 | 群馬県 水上 | 東奥義塾 | 飯山南 | 
| 19 | 1970 | 長野県 飯山 | 北照 | 飯山南 | 
| 20 | 1971 | 山形県 米沢 | 弘前実業 | 飯山南 | 
| 21 | 1972 | 兵庫県 神鍋 | ||
| 22 | 1973 | 秋田県 大湯 | 東奥義塾 | 飯山南 | 
| 23 | 1974 | 青森県 大鰐 | 弘前実業 | 六日町 | 
| 24 | 1975 | 北海道 名寄 | 飯山北 | 柴田女子 | 
| 25 | 1976 | 岐阜県 流葉 | 東奥義塾 | 白馬 | 
| 26 | 1977 | 岩手県 田山・鋼張 | 東奥義塾 | 飯山南 | 
| 27 | 1978 | 北海道 小樽 | 東奥義塾 | 飯山南 | 
| 28 | 1979 | 秋田県 鹿角 | 東奥義塾 | 金木 | 
| 29 | 1980 | 新潟県 妙高高原 | 北照 | 小出 | 
| 30 | 1981 | 富山県 おおやま | 北照 | 札幌第一 | 
| 31 | 1982 | 群馬県 草津 | 東奥義塾 | 大館桂 | 
| 32 | 1983 | 山形県 蔵王 | 東奥義塾 | 米内沢 | 
| 33 | 1984 | 宮城県 鳴子 | 東奥義塾 | 札幌第一 | 
| 34 | 1985 | 福島県 猪苗代 | 北照 | 飯山南 | 
| 35 | 1986 | 長野県 白馬 | 札幌第一 | 白馬 | 
| 36 | 1987 | 岩手県 安代 | 東海大第四 | 新井 | 
| 37 | 1988 | 北海道 旭川 | 東海大第四 | 大館桂 | 
| 38 | 1989 | 青森県 大鰐 | 東奥義塾 | 白馬 | 
| 39 | 1990 | 新潟県 塩沢・六日町 | 東海大第四 | 白馬 | 
| 40 | 1991 | 山形県 蔵王 | 東奥義塾 | 野辺地 | 
| 41 | 1992 | 鳥取県 大山 | 中野実業 | 新井 | 
| 42 | 1993 | 長野県 栂池高原 | 中野実業 | 旭川大 | 
| 43 | 1994 | 群馬県 片品 | 中野実業 | 松代 | 
| 44 | 1995 | 富山県 | 飯山南 | 六日町 | 
| 45 | 1996 | 秋田県 鹿角 | 東奥義塾 | 花輪 | 
| 46 | 1997 | 岩手県 安代 | 飯山南 | 花輪 | 
| 47 | 1998 | 北海道 札幌 | 北照 | 大鰐 | 
| 48 | 1999 | 山形県 蔵王 青森県 大鰐 | 飯山南 | 飯山南 | 
| 49 | 2000 | 長野県 飯山 | 飯山南 | 飯山南 | 
| 50 | 2001 | 新潟県 妙高高原 | 飯山南 | 飯山南 | 
| 51 | 2002 | 青森県 大鰐 | 飯山南 | 富良野緑峰 | 
| 52 | 2003 | 岐阜県 朴の木平・鈴蘭高原 | 飯山南 | 上越 | 
| 53 | 2004 | 北海道 旭川 | おといねっぷ美術工芸 | 飛騨神岡 | 
| 54 | 2005 | 群馬県 片品村 | おといねっぷ美術工芸 | 飯山南 | 
| 55 | 2006 | 秋田県 鹿角 | 鷹巣農林 | 飯山南 | 
| 56 | 2007 | 富山県 南砺市・富山市 | 飯山南 | |
| 57 | 2008 | 新潟県 十日町市 | 鷹巣農林 | 小出 | 
| 58 | 2009 | 長野県 白馬村 | 八海 | 十日町総合 | 
| 59 | 2010 | 北海道 富良野市・名寄市・札幌市 | ||
| 60 | 2011 | 岩手県 八幡平市 | 花輪 | |
| 61 | 2012 | 山形県 山形市 | ||
| 62 | 2013 | 北海道 札幌市 | 小出 | |
| 63 | 2014 | 福島県 猪苗代町 秋田県 鹿角市 | 中野立志館 | |
| 64 | 2015 | 秋田県 鹿角市 | おといねっぷ美術工芸 | 飯山 | 
| 65 | 2016 | 青森県 大鰐町 | おといねっぷ美術工芸 | 秋田北鷹 | 
| 66 | 2017 | 群馬県 片品村 | 飯山 | 十和田 | 
| 67 | 2018 | 岐阜県 高山市・郡上市 北海道 名寄市 | 飯山 | 花輪 | 
| 68 | 2019 | 秋田県 鹿角市 | 飯山 | 花輪 | 
| 69 | 2020 | 新潟県 妙高市 | 飯山 | おといねっぷ美術工芸 | 
| 70 | 2021 | 長野県 飯山市 | 飯山 | 飯山 | 
| 71 | 2022 | 岩手県 八幡平市 | 東海大札幌 | 秋田北鷹 | 
| 72 | 2023 | 山形県 | 飯山 | 花輪 | 
| 73 | 2024 | 富山県 | 秋田北鷹 | 飯山 | 
| 74 | 2025 | 北海道 | 飯山 | 秋田北鷹 | 
| 75 | 2026 | 秋田県 鹿角市 | ||
アルペン
クロスカントリー
- 全国高等学校スキー大会ノルディックスキー・クロスカントリーを参照。
スペシャルジャンプ・コンバインド
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 全国高等学校スキー大会のページへのリンク

 
                             
                    



