全国チンチン電車紀行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 鉄道番組 > 全国チンチン電車紀行の意味・解説 

全国チンチン電車紀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/20 02:50 UTC 版)

全国チンチン電車紀行(ぜんこくちんちんでんしゃきこう)は、旅チャンネルで放送された鉄道紀行番組である。

概要

庶民文化研究家の町田忍が、日本国内の20の街を走る路面電車と路線周辺の街を“町田流散歩術”で紹介する。

放送期間

  • 1 - 13 (2006年1月 - 7月)
  • 14 - 20

ラインナップ

  1. 函館市電
  2. 万葉線
  3. 福井鉄道
  4. 豊橋鉄道
  5. 京福電鉄
  6. 岡山電軌
  7. 広島電鉄
  8. 伊予鉄道
  9. 土佐電鉄
  10. 長崎電軌
  11. 鹿児島市電
  12. 東京都電 都電荒川線
  13. 江ノ島電鉄
  14. 札幌市電
  15. 富山地方鉄道
  16. 京阪電気鉄道
  17. 阪堺電気軌道 阪堺線上町線
  18. 筑豊電気鉄道
  19. 熊本市電
  20. 東京急行電鉄 世田谷線

スタッフ

  • 出演 : 町田忍
  • ナレーター : 川口宰曜子
  • 音声 : 定永洋一
  • CG : 藤田勝之
  • EED : 漁野智仁
  • MA : 山崎益弘
  • AD : 篠塚沙紀子
  • プロデューサー : 阿部恒久、室希太郎
  • 撮影・演出 : 湊宜泰
  • 制作協力 : ヴァーグエンタテインメント
  • 製作・著作 : 旅チャンネル/JIC

DVD

  • 全国チンチン電車紀行 北海道・北陸・関東編 (2007年2月23日、ジェネオンエンタテインメント
  • 全国チンチン電車紀行 近畿・中国編 (2007年2月23日、ジェネオンエンターテインメント)
  • 全国チンチン電車紀行 四国・九州編 (2007年2月23日、ジェネオンエンターテインメント)
  • 全国チンチン電車紀行 東日本編 (2008年12月26日、ジャパンイメージコミュニケーションズ
  • 全国チンチン電車紀行 西日本編 (2008年12月26日、ジャパンイメージコミュニケーションズ)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国チンチン電車紀行」の関連用語

全国チンチン電車紀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国チンチン電車紀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国チンチン電車紀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS