入江慎也 (俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 入江慎也 (俳優)の意味・解説 

入江慎也 (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 05:40 UTC 版)

いりえ しんや
入江 慎也
生年月日 1923年
出生地 日本
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ
事務所 劇団くるみ座
テンプレートを表示

入江 慎也(いりえ しんや、1923年 - )は、日本の俳優。元東映俳優養成所講師。

出演作品

テレビドラマ

  • 銭形平次(CX)
    • 第12話「狂った炎」(1966年) - 竹次
    • 第33話「冥土の便り」(1966年) - 武蔵屋
    • 第61話「岡っ引き殺し」(1966年) - 下谷の浅吉
    • 第177話「人斬り弥平太」(1969年) - 徳兵ヱ
    • 第192話「春の風来坊」(1970年) - 佐原幸十郎
    • 第209話「女が消えた」(1970年) - 与平
    • 第221話「卑怯者」(1970年) - 道庵
    • 第276話「お化け土蔵」(1971年) - 道庵
    • 第309話「裏切り者」(1972年) - 利助
    • 第345話「残侠流転」(1972年) - 勘太
    • 第361話「母娘はぐれ鳥」(1973年) - 眼医者玄庵
    • 第397話「万七必死にて候」(1973年) - 筆頭与力
    • 第444話「妻は夫を労りつ」(1974年) - 筆頭与力
    • 第462話「幼心に大きな秘密」(1975年) - 加助
    • 第501話「卍 蜘蛛」(1975年) - 伊庭新兵ヱ
    • 第511話「愛憎流転」(1976年) - 才賀屋市兵ヱ
    • 第564話「狙われた獄門首」(1977年) - 寺社方役人
    • 第574話「大泥棒平次」(1977年) - 代官所役人
    • 第597話「謝り八州」(1977年) - 同心
    • 第620話「はぐれ絆」(1978年) - 三浦屋
    • 第670話「手鏡を抱く女」(1979年) - 山下武兵ヱ
    • 第695話「必死の逃亡」(1979年) - 相馬屋番頭
    • 第698話「心のかけ橋」(1979年) - 良庵
    • 第742話「眠りからくり」(1980年) - 近江屋
    • 第755話「汚れなき純情」(1981年) - 井上良斎
    • 第786話「白菊ざんげ」(1981年) - 清斎
    • 第873話「脱獄死刑囚」(1983年) - 与力峰岸
  • 水戸黄門TBS / C.A.L
    • 第1部
      • 第2話「人生に涙あり」(1969年8月11日) - 徳川綱條
      • 第10話「母恋い馬子唄 -松阪宿-」(1969年10月6日) - 弥助
      • 第29話「ならず者 -桐生-」(1970年2月16日) - 忠助
    • 第2部
      • 第12話「黒い誓約書 -久保田-」(1970年12月14日) - 与平
      • 第27話「密命おびて -萩-」(1971年3月29日) - 旅籠の番頭
    • 第3部 第19話「姿なき復讐 -徳島-」(1972年4月3日) - 伊勢屋甚助
    • 第5部 第10話「 恋にかける天の橋立 -宮津-」(1974年6月3日) - 役人
    • 第6部
      • 第2話「哀愁稗搗節 -宮崎-」(1975年4月7日) - 役人
      • 第25話「海道一の大盗人 -金谷-」(1975年9月15日) - 役人
    • 第7部 第25話「母恋し、父(ちゃん)悲し -高田-」(1976年11月8日) - 高砂屋の親戚
    • 第8部 第21話「黄門さまの人の親 -高松-」(1977年12月5日) - 村役
    • 第9部
      • 第6話「恐怖の標的 -一ノ関-」(1978年9月11日) - 薬売りの男
      • 第16話「百万石の味自慢 -金沢-」(1978年11月20日)
    • 第11部
      • 第3話「悲願を賭けた砲術くらべ -米沢-」(1980年9月1日) - 受付侍
      • 第16話「大当り 黄門様の大芝居 -新発田-」(1980年12月1日)
    • 第13部
      • 第9話「危機一髪! 火薬小屋の対決 -岡崎-」(1982年12月13日) - 吾平
      • 第24話「とどけ馬子唄 瞼の母に -熊本-」(1983年3月28日) - 本田十次郎
    • 第14部 第14話「鬼と呼ばれた黄門様 -本庄-」(1984年1月30日) - 音次
    • 第15部 第22話「悲願叶えた火焔剣 -三日月-」(1985年6月24日) - 亀造
    • 第16部 第17話「正義運んだ七里飛脚 -松江-」(1986年8月18日) - 大橋屋の番頭
  • 大岡越前(TBS / C.A.L)
    • 第1部
      • 第20話「悪魔の人形使い(後篇)」(1970年7月27日) - 北町奉行所用人
      • 第26話「疑惑の顔」(1970年9月7日) - 小菅兵助
    • 第3部
      • 第8話「越前の娘」(1972年7月31日) - 大家利兵衛
      • 第23話「狙われた男」(1972年11月20日) - 町医者
    • 第4部 第21話「情は人のためならず」(1975年2月24日) - 瓦版売り
    • 第5部
      • 第12話「唐獅子の復讐」(1978年4月24日) - 番頭
      • 第16話「通りゃんせ」(1978年5月22日) - 市助
    • 第7部 第18話「女が墜ちた焦熱地獄」(1983年8月22日) - 佐平
  • 隼人が来る 第4話「上州の暴れん坊」(1972年、CX / 東映
  • 遠山の金さん捕物帳(NET)
    • 第94話「大阪から来た男」(1972年) - 伊藤
    • 第111話「鬼を宿らせた女」(1972年) - 役人
    • 第126話「身を投げ出して来た女」(1972年)
    • 第159話「かわいそうな女」(1973年)
  • ご存知遠山の金さん 第19話「ぺてん和尚は殺しがお嫌い」(1974年、NET) - 伊藤
  • ご存じ金さん捕物帳 (NET)
    • 第5話「汚れた千両箱」(1974年)
    • 第22話「仇討ち変化若衆」(1975年)
  • 遠山の金さん 杉良太郎版 (NET / 東映)
    • 第38話「消えた姫君を追え‼」(1976年)
    • 第65話「りんどう花が嵐を呼んだ」(1977年)
    • 第93話「盗っ人修行」(1977年)松平陸奥守家来
  • 必殺シリーズABC / 松竹
  • 桃太郎侍 (1976年-1981年、NTV)
    • 第29話「ふるさとは遠かった」 - 浪花屋
    • 第69話「おれはお江戸のダメ同心!」
    • 第95話「舞い込んだお姫様」 -高桑
    • 第154話「お救い小屋の山猫娘」 - 同心
    • 第201話「当るも八卦当らぬも八卦」
  • 暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)
    • 吉宗評判記 暴れん坊将軍
      • 第67話「大岡越前守自決す!」(1979年) - 吉辺釆女
      • 第91話「対決!嵐の甲府城」(1979年) - 佐伯久太夫
      • 第172話「男を咲かせた日蔭の花」(1981年) - 治兵衛
    • 暴れん坊将軍II 第146話「惚れた病いを治す酒!」(1986年) - 与平
    • 暴れん坊将軍III
      • 第5話「新さん 江戸の風に舞う!」(1988年) - 主人
      • 第47話「恋も思案のおてんば剣法」(1989年) - 粂七
      • 第66話「浮世哀しや あだ花の女!」(1989年) - 猿田重兵衛
      • 第91話「狙われた四人の目撃者!」(1990年) - 上総屋米蔵
      • 第103話「この子どこの子め組の子」(1990年) - 小松屋幸助
    • 暴れん坊将軍IV
      • 第4話「裏切り者に涙あり!」(1991年) - 御用達
      • 第24話「汚名を晴らした恋女房」(1991年) - 美濃屋
      • 第39話「乙女の祈り お手つき志願!?」(1992年) - 湊屋伝十
    • 暴れん坊将軍V
      • 第15話「めおと春秋、涙に夢灯り」(1993年) - 治助
      • 第31話「空を飛んだ米相場」(1993年) - 米問屋
    • 暴れん坊将軍VI
      • 第30話「北国に折鶴が飛んだ!」(1995年) - 沢平
      • 第46話「美女を泣かせる鬼十手」(1995年) - 大阪屋
  • 江戸を斬る シリーズ(TBS / C.A.L)
    • 江戸を斬るV
      • 第2話「娘軽業決死の仇討」(1980年) - 番頭
      • 第3話「雛祭り娘目明し初手柄」 (1980年) - 医者
    • 江戸を斬るVI 第8話「義賊うの字小僧」 (1981年) - 瓦版屋
  • 長七郎天下ご免! (ANB)
    • 第69話「二人ぼっちの江戸の青春(はる)」(1981年) - 佐平
    • 第87話「秋の螢 暴れ遊女お仙」(1981年) - 高木八右衛門
  • 松平右近事件帳(1982年-1983年、NTV)
    • 第4話「怪盗暗闇吉三」 - 刀屋主人
    • 第24話「鶴亀情話」 - 和惣次
    • 第49話「忍びや哀れ」
  • 長七郎江戸日記日本テレビ / ユニオン映画
    • 第1シリーズ
      • 第9話「風流悪人狩り」(1983年) - 館野
      • 第20話「かけこみ寺異聞」(1984年) - 堀主水
      • 第30話「剣客有情」(1984年) - 東野佐兵衛
      • 第81話「鬼の目に涙」(1985年) - 与力
      • 第110話「寺子屋ぎらい」(1986年) - 北泉
    • 第2シリーズ 第11話「命を売る男」(1988年) - 加賀屋
  • 遠山の金さん (高橋英樹)
    • パート1
      • 第68話「夜霧の復讐! 傷だらけの母」(1983年)
      • 第127話「深川情話・愛をきざむ氷の女!」(1985年)
    • パート2 第29話「男嫌いの芸者が惚れた!」(1986年)
  • 続・三匹が斬る! 第12話「さすらいの、姫君哀れ菊一輪」(1989年、ANB / 東映) - 田内伊織
  • 名奉行 遠山の金さん(ANB / 東映)
    • 第2シリーズ 第2話「美少女を救え! 隠密同心の怒り」(1989年6月1日) - 甚九郎
    • 第3シリーズ 第22話「京の姫君の妖しい誘惑」(1991年3月14日) - 幸兵衛
    • 第4シリーズ 第19話「穴蔵の謎 炎に消えた千両箱」(1992年4月30日) - 美濃屋
    • 第5シリーズ 第8話「白い肌に溺れた与力」(1993年5月20日) - 長屋の住人
    • 第6シリーズ 第4話「米騒動、殺しの尼僧」(1994年7月7日) 伊勢屋
    • 第7シリーズ 第7話「投げ縄殺人! 忍びをあやつる男」(1995年11月9日) - 駿河屋徳兵衛
  • 将軍家光忍び旅 第17話「とんだ埋蔵金騒動」(1990-91年、ANB / 東映)- 稲村五兵衛
  • 将軍家光忍び旅II 第5話「父と娘が守る無法の街!」(1992-93年、ANB / 東映)- 嘉平

映画

  • 処刑の島(1966年7月2日、大映
  • 大番頭小番頭(1967年、松竹) - 館林
  • おんな刺客卍(1969年、東映) - 吉本晋介
  • 好色源平絵巻(1977年、東映) - 渡辺五景綱



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入江慎也 (俳優)」の関連用語

入江慎也 (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入江慎也 (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入江慎也 (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS