入力可能フォーマット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/06 05:53 UTC 版)
「えこでこツール」の記事における「入力可能フォーマット」の解説
入力可能フォーマット入力ファイルの音質に見合わない出力ビットレートを選択すると、サンプリング周波数を変更することになり出力ファイルの音質を低下させる原因となります。 入力音声 出力ビットレート(kbps) サンプリング周波数 チャンネル 8 16 18 20 24 32 40 48 56 64 80 96 112 128 160 192 224 256 320 8,000Hz Mono ○ Stereo ○ 11,025Hz Mono ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ 12,000Hz Mono ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ 16,000Hz Mono ○ ○ ○ ○ Stereo ○ 22,050Hz Mono ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ ○ ○ 24,000Hz Mono ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ ○ ○ 32,000Hz Mono ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 44,100Hz Mono ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 48,000Hz Mono ○ ○ ○ ○ ○ Stereo ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ・入力のサンプリング周波数が48,000Hzより大きい場合は、サンプリング周波数が変更されます。 ・入力のビット数が16bit以外の場合は、16bitに変更されます。
※この「入力可能フォーマット」の解説は、「えこでこツール」の解説の一部です。
「入力可能フォーマット」を含む「えこでこツール」の記事については、「えこでこツール」の概要を参照ください。
- 入力可能フォーマットのページへのリンク