光岡・ヌエラ6-02ワゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/22 07:19 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
| 光岡・ヌエラ6-02ワゴン(2代目) E14#型改 |
|
|---|---|
| |
|
| 概要 | |
| 別名 | トヨタ・カローラフィールダー(2代目) |
| 販売期間 | 2008年7月 - 2012年5月 |
| ボディ | |
| 乗車定員 | 5名 |
| ボディタイプ | 5ドアステーションワゴン |
| 駆動方式 | 前輪駆動/四輪駆動 |
| パワートレイン | |
| エンジン | 2ZR-FE 1,797cc 直列4気筒 DOHC 2ZR-FAE 1,797cc 直列4気筒 DOHC 1NZ-FE 1,496cc 直列4気筒 DOHC |
| 最高出力 | 1,797cc FF:136ps/6,000rpm 4WD:125ps/6,000rpm 1,496cc FF:110ps/6,000rpm 4WD:105ps/6,000rpm |
| 最大トルク | 1,797cc FF:17.8kg・m/4,400rpm 4WD:16.6kg・m/4,400rpm 1,496cc FF:14.3kg・m/4,400rpm 4WD:13.8kg・m/4,400rpm |
| 変速機 | CVT/5速MT |
| 前 | フロント FF、4WD:マクファーソンストラット式コイルスプリング リア FF:トーションビーム式コイルスプリング 4WD:ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング |
| 後 | フロント FF、4WD:マクファーソンストラット式コイルスプリング リア FF:トーションビーム式コイルスプリング 4WD:ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング |
| 車両寸法 | |
| ホイールベース | 2,600 mm |
| 全長 | 4,580 mm |
| 全幅 | 1,695 mm |
| 全高 | 1,480-1,490 mm |
| 車両重量 | 1,175-1,315 kg |
| 系譜 | |
| 後継 | 光岡・リューギワゴン |
ヌエラ6-02ワゴン(Nouera 6-02 Wagon)は、光岡自動車が販売していたクラシックテイストのステーションワゴンである。
年表
- 2008年7月 - 光岡・ヌエラ6-02(ヌエラ6-02セダン)のワゴン版としてまたトヨタ・カローラフィールダーの姉妹車として販売される。
- 2008年10月 - 特別仕様車「ナビエディション」発売(20台限定)。15LX、15STをベースにパナソニック製HDDナビゲーションシステムを装備。
- 2010年5月 - 仕様変更。「18LX」の搭載エンジンが2ZR-FEからバルブマチック仕様の2ZR-FAEへ変更される。
- 2012年5月 - モデル廃止。
グレード展開
最上級グレードの「18LX」、中級グレードの「15LX」、最廉価グレードの「15ST」で構成されている。5速MTはFFにしかなく、また1,800 ccモデルには設定されていない。
ボディカラー
- ブラックマイカ
- スーパーホワイトII
- カッパーメタリック
- ダークブルーマイカ
- ライトブルーマイカメタリック
- シルバーメタリック
- レッドマイカメタリック
※2008年当時
車名の由来
「ニューエラ」(New era)つまり「新時代」という英語から来ている。
脚注
関連項目
- 光岡・ヌエラ6-02ワゴンのページへのリンク