光学航法カメラ (ONC)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:00 UTC 版)
「はやぶさ (探査機)」の記事における「光学航法カメラ (ONC)」の解説
3台ある光学航法カメラ (Optical Navigation Camera) は航法用センサであると同時に、科学観測に用いられる探査ミッション用センサでもある。3台のCCDは同種のものが採用され、画像処理回路も1つだけが共通に備え、撮影対象に応じて、底面方向 (-z軸) のONC-T(望遠)/ONC-W1(広角)と側面方向 (y軸) のONC-W2(ワイド)という3つのカメラが切り替えて用いられた。
※この「光学航法カメラ (ONC)」の解説は、「はやぶさ (探査機)」の解説の一部です。
「光学航法カメラ (ONC)」を含む「はやぶさ (探査機)」の記事については、「はやぶさ (探査機)」の概要を参照ください。
- 光学航法カメラのページへのリンク