備前信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 02:43 UTC 版)
|   
       備前信用金庫本店
       | |
| 種類 | 信用金庫 | 
|---|---|
| 本店所在地 |  日本 〒705-8603 岡山県備前市伊部1660-7 | 
| 設立 | 1948年10月 (保証責任牛窓信用組合) | 
| 業種 | 銀行業 | 
| 法人番号 | 3260005007631 | 
| 金融機関コード | 1743 | 
| 代表者 | 理事長:高森 謙二郎 | 
| 資本金 | 2億67百万円(出資金) | 
| 従業員数 | 127名 (2018年3月末現在) | 
| 備前信用金庫のデータ | |
|---|---|
| 法人番号 | 3260005007631 | 
| 店舗数 | 12店 (2018年3月31日現在) | 
| 貸出金残高 | 597億12百万円 (2018年3月31日現在) | 
| 預金残高 | 1289億80百万円 (2018年3月31日現在) | 
備前信用金庫(びぜんしんようきんこ)は、かつて岡山県備前市伊部に本店を置いていた信用金庫。備前市、瀬戸内市、和気郡和気町、岡山市、赤磐市に合計12店舗があった。平成30年3月末時点での自己資本比率は13.67%。
2020年2月、日生信用金庫と対等合併し、備前日生信用金庫となった。存続金庫は備前信金で、合併後の本店・本部は備前信金本店・本部に置く[1][2]。
沿革
旧牛窓信用金庫
旧片上信用金庫
- 1950年4月 - 中小企業等協同組合法に基づき、片上信用組合設立。
- 1952年6月 - 信用金庫法に基づき、片上信用金庫に改組。
備前信用金庫
事業区域
- 岡山県全域
脚注
- ^ “体力あるうち 思惑一致 備前信金と日生信金、合併発表”. 日本経済新聞. (2019年3月1日) 2019年3月9日閲覧。
- ^ “備前信金と日生信金が合併へ 20年2月めど、預金県内3位”. 山陽新聞. (2019年3月1日) 2019年3月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 備前信用金庫のページへのリンク

 
                             
                    




