健康医療情報コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 18:37 UTC 版)
「静岡県立中央図書館」の記事における「健康医療情報コーナー」の解説
2011年(平成23年)7月9日に開設。テーマに沿った特集展示や、関連書籍をそろえるほか、健康・医療情報に関する新聞記事の切抜や、患者会の資料やパンフレットも配置している。静岡県看護協会と連携し、健康相談会「まちの保健室」も館内で開催している。
※この「健康医療情報コーナー」の解説は、「静岡県立中央図書館」の解説の一部です。
「健康医療情報コーナー」を含む「静岡県立中央図書館」の記事については、「静岡県立中央図書館」の概要を参照ください。
健康・医療情報コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 02:07 UTC 版)
「新潟市立中央図書館」の記事における「健康・医療情報コーナー」の解説
2010年7月に設置された。健康管理に役立つとされる図書や病気について調べる図書など問い合わせの多いもの約6500冊が、項目別、病名ごとに並べられている。同年10月2日に新潟生活協同組合木戸クリニック所長(当時)須永隆夫を招き、健康・医療情報コーナー新設記念講演会が開催された。
※この「健康・医療情報コーナー」の解説は、「新潟市立中央図書館」の解説の一部です。
「健康・医療情報コーナー」を含む「新潟市立中央図書館」の記事については、「新潟市立中央図書館」の概要を参照ください。
- 健康医療情報コーナーのページへのリンク