偏光板の方向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 02:23 UTC 版)
TN型のNWモードの場合の偏光フィルムのクロスニコル配置がIPS型ではNBモードに用いられており、TN型のNWモードの利点がIPS型ではNBモードの利点にほぼ対応し、IPS型では多くがNBモードで用いられる。NW、NBという名称が電圧と表示との関係のみを表す名称であるため、注意が必要である。
※この「偏光板の方向」の解説は、「TFT液晶」の解説の一部です。
「偏光板の方向」を含む「TFT液晶」の記事については、「TFT液晶」の概要を参照ください。
偏光板の方向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 02:23 UTC 版)
TN型のNWモードの場合の偏光フィルムのクロスニコル配置がVA型ではNBモードに用いられており、TN型のNWモードの利点がVA型ではNBモードの利点にほぼ対応する。このため、VA型ではNBモードが用いられる。
※この「偏光板の方向」の解説は、「TFT液晶」の解説の一部です。
「偏光板の方向」を含む「TFT液晶」の記事については、「TFT液晶」の概要を参照ください。
- 偏光板の方向のページへのリンク