修琴堂大塚医院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 05:26 UTC 版)
1996年 北里研究所東洋医学総合研究所長、北里研究所副所長を辞して、北里研究所東洋医学総合研究所名誉所長となり、修琴堂大塚医院院長として、漢方の診療に専念した。修琴堂大塚医院は1931年に父大塚敬節が開業した医院である。修琴堂は土佐からの大塚医院の号であり、1931年に大塚敬節が牛込で開業した際にそれを踏襲したものである。戦災に会い、西荻窪に引っ越したが、昭和30年からは現在の地に移った。大塚恭男の診療は最晩年まで続いたが、2009年3月8日肺炎のため自宅にて死去。享年79歳。
※この「修琴堂大塚医院」の解説は、「大塚恭男」の解説の一部です。
「修琴堂大塚医院」を含む「大塚恭男」の記事については、「大塚恭男」の概要を参照ください。
- 修琴堂大塚医院のページへのリンク