保険院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 保険院の意味・解説 

保険院

(保険院長官 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 17:03 UTC 版)

保険院(ほけんいん)は、厚生省の外局。昭和13年(1938年)から昭和17年(1942年)まで置かれた。

沿革

  • 昭和13年(1938年)
    • 1月11日 - 厚生省発足に伴い保険院が設置される。前身は内務省社会局保険部及び逓信省簡易保険局。総務局(庶務課、企画課、数理課、施設課)、社会保険局(庶務課、監理課、医務課)、簡易保険局、健康保険相談所が置かれた。
    • 7月 - 社会保険局に国民健康保険課が置かれる。
  • 昭和14年(1939年) - 社会保険局に職員船員保険準備課が置かれる。
  • 昭和15年(1940年) - 社会保険局に船員労災保険課が置かれる。国民健康保険課が国民保険課に改称される。また、健康保険相談所が健康保健保険指導所となる。
  • 昭和17年(1942年) - 保険院廃止。総務局と社会保険局が統合され、保険局となった。また、簡易保険局は移管元の逓信省に再移管された。

組織

昭和17年(1942年)廃止時点での組織。

  • 総務局
    • 庶務課
    • 企画課
    • 数理課
    • 施設課
  • 社会保険局
    • 庶務課
    • 監理課
    • 医務課
    • 国民保険課
    • 船員労災保険課
  • 簡易保険局(旧逓信省簡易保険局)
  • 健康保健保険指導所(旧健康保険相談所)

歴代幹部

保険院長官

保険院総務局長

保険院社会保険局長

保険院簡易保険局長

参考文献

  • 『厚生省二十年史』厚生問題研究会、1960年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  保険院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保険院」の関連用語

保険院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保険院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保険院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS