係留システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 14:09 UTC 版)
浮体式構造物を海中で係留する主なシステムは、広義には以下の3種である。より狭義には、tension-legとCatenary mooring systemsの2つといえる。 Tension leg mooring systems - 張力のかかった垂直の紐(テザー)による、傾いたり回転したりといった状態から復帰させる強い慣性モーメントを利用する。 Catenary mooring systems - 逆に張力や剛性の小さいカテナリーを用いて、定位置に留めさせる ballasted catenary - カテナリー式の係留ケーブルの真ん中に数トンの錘を設置し、ケーブルの張力を増やして海上の浮体式構造物の剛性を増やす。
※この「係留システム」の解説は、「浮体式洋上風力発電」の解説の一部です。
「係留システム」を含む「浮体式洋上風力発電」の記事については、「浮体式洋上風力発電」の概要を参照ください。
- 係留システムのページへのリンク