作業船との衝突
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 07:53 UTC 版)
「おーしゃんうえすと」の記事における「作業船との衝突」の解説
2003年2月5日、9時16分ごろ、新門司港から徳島港へ向かっていた本船は、徳島港に通じる掘り下げ水路で水質調査を行っていた作業船幸進丸と衝突した。本船の左舷船尾に幸進丸の右舷船尾が後方から20度の角度で衝突し、本船は左舷船尾の外板に擦過傷、幸進丸は右舷のブルワークに亀裂を生じた。事故原因は、雑種船である幸進丸が本船の進路を避けなかったことで発生したが、本船が衝突回避措置をとらなかったことも一因とされた。
※この「作業船との衝突」の解説は、「おーしゃんうえすと」の解説の一部です。
「作業船との衝突」を含む「おーしゃんうえすと」の記事については、「おーしゃんうえすと」の概要を参照ください。
作業船との衝突
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 09:33 UTC 版)
「みやざきエキスプレス」の記事における「作業船との衝突」の解説
2003年8月27日、14時55分ごろ、大阪南港かもめ埠頭に接岸中であった本船に無人暴走した作業船都喜丸が衝突、本船は球状船首に擦過傷を負った。かもめ埠頭東側の埠頭で接舷作業の補助を行っていた都喜丸が、乗組員が係留作業を行うため、機関を前進状態の自動操舵のまま無人状態としたところ、航海計器の故障が発生し暴走、本船の西側に接岸中であったさんふらわあ さつま (2代)および本船に衝突したものであった。
※この「作業船との衝突」の解説は、「みやざきエキスプレス」の解説の一部です。
「作業船との衝突」を含む「みやざきエキスプレス」の記事については、「みやざきエキスプレス」の概要を参照ください。
- 作業船との衝突のページへのリンク