佐藤昌弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤昌弘の意味・解説 

佐藤昌弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 15:17 UTC 版)

佐藤 昌弘
生誕 1962年(61 - 62歳)
出身地 日本
学歴 東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程
ジャンル 現代音楽
職業 作曲家

佐藤 昌弘(さとう まさひろ、1962年(61 - 62歳) - )は、日本作曲家大学教授[1]

人物

1987年東京藝術大学音楽学部作曲科を首席で卒業。

1990年、同大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。作曲を、松村禎三佐藤眞に師事。第12回日本交響楽振興財団作曲賞入選。

1991年、第1回芥川作曲賞ファイナリスト。

1992年日本音楽コンクール作曲部門第3位入賞(オーケストラ作品、1位なし)[2]

1998年、第20回日本交響楽振興財団作曲賞入選。

洗足学園音楽大学教授、日本現代音楽協会理事。

著書

  • コンテンポラリーピアノ(全3巻、東亜音楽社、2000年)
  • “音楽づくり”ワークショップを楽しむために(共著、マザーアース社、2007年)
  • ネットで採点 和声学課題集Ⅰ(共著、音楽之友社、2016年)

脚注

出典

  1. ^ 佐藤 昌弘 指導陣紹介 洗足学園音楽大学”. 洗足学園音楽大学. 2022年10月8日閲覧。
  2. ^ 第61~70回 日本音楽コンクール”. 毎日新聞社. 2022年10月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐藤昌弘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤昌弘」の関連用語

佐藤昌弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤昌弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤昌弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS