佐伯政友
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 08:10 UTC 版)
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1927年(昭和2年)5月 |
死没 | 1995年(平成7年)1月4日 仙台市 |
出身校 | 東京医科歯科大学 |
学問 | |
研究分野 | 口腔解剖学、形態系基礎歯科学 |
主な業績 | 口蓋形態の研究 |
主な受賞歴 | 従三位勲二等旭日重光章(1995年1月31日) |
佐伯 政友(さへき まさとも、1927年5月[1] - 1995年1月4日)は日本の口腔解剖学者。医学博士(東京大学)。東京医科歯科大学卒。和歌山県出身[1]。東北大学名誉教授。1995年1月4日、大腸腫瘍のため仙台市内の病院で死去、67歳[2]。
著書
論文
賞詞
関連項目
参考文献
- 朝日新聞 (1995年1月6日), “佐伯政友氏死去”, 朝日新聞1995年1月6日付朝刊: 35
- 朝日新聞 (1995年2月1日), “叙位叙勲(1月31日)/宮城”, 朝日新聞1995年2月1日付朝刊/宮城
脚注
- ^ a b 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.249
- ^ 朝日新聞 1995a.
- ^ 朝日新聞 1995b.
- 佐伯政友のページへのリンク