佐久市立国保浅間総合病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 医療機関 > 日本の医療機関 (市区町村) > 佐久市立国保浅間総合病院の意味・解説 

佐久市立国保浅間総合病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 00:18 UTC 版)

佐久市立国保浅間総合病院
情報
標榜診療科 内科、心療内科、糖尿病科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、麻酔科
許可病床数 323床
一般病床:243床
療養病床:80床
機能評価 一般・療養200床以上500床未満:Ver5.0
開設者 佐久市
管理者 村島 隆太郎 (院長)
地方公営企業法 全部適用
開設年月日 1959年6月
所在地
385-8558
長野県佐久市岩村田1862-1
位置 北緯36度16分13秒 東経138度28分5秒 / 北緯36.27028度 東経138.46806度 / 36.27028; 138.46806
二次医療圏 佐久
PJ 医療機関
テンプレートを表示

佐久市立国保浅間総合病院(さくしりつこくほあさまそうごうびょういん)は、長野県佐久市にある医療機関

沿革

  • 1958年(昭和33年)5月 - 北佐久郡内の11町村により、北佐久郡国民健康保険浅間病院組合の設立許可される。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 吉沢國雄、院長に就任。
  • 1959年(昭和34年)6月 - 北佐久郡国民健康保険浅間病院が開院する。
  • 1966年(昭和41年)1月 - 総合病院に認可され、救急指定病院に指定される。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 病院を運営する一部事務組合は解散し、佐久市に病院が譲渡され、佐久市立国保浅間総合病院となる。
  • 1971年(昭和51年)9月 - 第28回「保健文化賞」(佐久地域における脳卒中予防対策の業績)。
  • 1995年(平成7年) - 自治体立優良病院として「自治大臣表彰」受賞。
  • 2010年(平成22年)4月 - 地方公営企業法全部適用。

診療科目

医療機関の指定等

所在地

  • 〒385-8558 長野県佐久市岩村田1862-1

不祥事

収賄事件

2025年6月25日、医療機器の選定や使用を巡り、特定のメーカーの機器を多く使う見返りに現金を受け取ったとして、収賄の疑いで、整形外科部長と同科の医長が書類送検された。医療機器メーカー「日本エム・ディ・エム」の当時営業担当だった男性社員3人も贈賄容疑で書類送検された。7月16日、5人が在宅起訴された。いずれも容疑を認めているという[1][2]

捜査関係者によると、部長は同病院、医長は同病院と非常勤の国保軽井沢病院で行った整形外科手術で、脊柱管の処置などに用いる同社製品を優先的に使う見返りとして、2021年11月から2024年4月、営業担当社員ら3人から現金計約58万円を受け取った疑い。部長ら2人は手術で使う機器を選定できる立場で、同社製品を使うたびに販売価格や手術の症例に応じた「ポイント」(1ポイント=1万円)を付与され、私的な飲食代や土産代などの領収書の金額と交換する形で、ポイント分の現金を受け取っていた[3]

交通アクセス

脚注

出典

  1. ^ “収賄容疑で公立病院医師2人を書類送検、すでに起訴 手術で業者の機器を使うほどたまる「ポイント制」”. 東京新聞. (2025年7月16日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/421479 2025年7月17日閲覧。 
  2. ^ “医師2人、収賄罪在宅起訴”. デイリースポーツ. (2025年7月16日). https://www.daily.co.jp/society/national/2025/07/16/0019234767.shtml 2025年7月17日閲覧。 
  3. ^ “長野県の公立病院医師2人、収賄容疑で書類送検…手術機器使う見返りに「1ポイント1万円」”. 読売新聞. (2025年7月16日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20250716-OYT1T50086/ 2025年7月19日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐久市立国保浅間総合病院」の関連用語

佐久市立国保浅間総合病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐久市立国保浅間総合病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐久市立国保浅間総合病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS