佐々木大介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木大介の意味・解説 

佐々木大介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 03:51 UTC 版)

ささき だいすけ
佐々木 大介
本名 佐々木 大介
別名義 青山 ハル(旧芸名)[1]
生年月日 (1987-06-15) 1987年6月15日(37歳)
出生地 日本 北海道釧路市[2][3]
国籍 日本
身長 178cm[2]
血液型 O型[3]
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台など
活動期間 2009年 -
主な作品
映画
君に届け
『スノーフレーク』
東京の日
テンプレートを表示

佐々木 大介(ささき だいすけ、1987年6月15日[2] - )は、日本の俳優。本名同じ。北海道出身。鈍牛倶楽部を経て[4]テンカラットに所属していた[2]。現在はフリーで活動している[5]。旧芸名は青山 ハル[1]

略歴

高校卒業後、美容師になるため上京し[5]美容師免許を取得した[1]。上京後にスカウトされ俳優となる[5]

2011年頃に青山 ハルから本名である佐々木 大介へと改名した[1]

テンカラット退所後は俳優活動と並行して、演劇の脚本や演出、映像の撮影・編集・監督、俳優のプロフィール写真や映像現場でのスチール撮影などを行っている[5]

出演

映画

 青山ハル 名義

 佐々木大介 名義

テレビドラマ

 青山ハル 名義

 佐々木大介 名義

自主制作映画

  • ライムキャッチボール(2009年)[15]
  • OUTSIDE7(2009年)[1]
  • 小出むきだし(2010年)[1]
  • 招かれた男(2012年)[1]

舞台

  • カスケード〜やがて時がくれば〜(2011年、作・演出:岩松了[1]
  • ファミリア〜30-DELUX MATSUSHIMA Edition (2013年、演出:狩野和馬)[1]
  • 母の桜が散った夜(2014年、作・演出:森岡利行)[16]
  • 魔王(2014年、演出:近藤大介 ロウドクノチカラ) - 安藤閏也 役[17]
  • 東京の空-改訂版- (2014年、作・演出:池田千尋) - 本田祐介 役[1]
  • 東京の歌 (2014年、作・演出:池田千尋) - 本田祐介 役[1]
  • 透明ポーラーベア(2014年、演出:近藤大介 ロウドクノチカラ) - 優樹 役[18]
  • チルドレンII(2014年、演出:近藤大介 ロウドクノチカラ) - 明 役[18]
  • マリアビートル (2015年、演出:近藤大介 ロウドクノチカラ) - 蜜柑 役[19]
  • ぼくのタネ (2015年、作・演出:西条みつとし TAIYO MAGIC FILM) - 桜木亮 役[20]
  • 終末のフール (2015年、演出:近藤大介 ロウドクノチカラ) - 虎一 役[21]

CM

  • AXE プレミアム・ブラックシート(2010年)
  • FANCL カロリミット(2010 - 2012年)
  • SONY ウォークマンZシリーズ(2011 - 2012年)
  • HOME'S インフォマーシャル(2014年)[1]

Webドラマ

 青山ハル 名義

 佐々木大介 名義

  • そして僕もいなくなった 第二話 (2015年10月)[22]

PV

その他

  • TAKAHIROMIYASHITA The SoloIst. 2012 autumn exhibition(2012年)[1]
  • munsingwear R.line × EVEN イメージキャラクター(2014年)[1]
  • お好み置碁道場 (2015年6月26日、囲碁・将棋チャンネル)[23]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o DAISUKE SASAKI」DAISUKE SASAKI
  2. ^ a b c d 佐々木大介」TEN CARAT
  3. ^ a b 佐々木大介プロフィール」エキサイトニュース
  4. ^ 青山ハル」鈍牛倶楽部
  5. ^ a b c d 佐々木大介先生」町の演劇先生
  6. ^ ケンタとジュンとカヨちゃんの国」U-NEXT
  7. ^ 映画『君に届け』撮了 三浦春馬「初めて監督とお酒を飲みながら芝居の話ができた」」ORICON NEWS
  8. ^ 桐谷美玲が2本立て映画『乱反射』&『スノーフレーク』のW主演に決定!」MOVIE WALKER PRESS
  9. ^ 妙子の恋」MOVIE WALKER PRESS
  10. ^ 映画 ABC・オブ・デス (2012) 」allcinema
  11. ^ 佐々木 大介のポートフォリオ」mirroRliar
  12. ^ 映画 南風(なんぷう) (2014)」allcinema
  13. ^ 三つの光」映画ナタリー
  14. ^ 戦う女」テレビドラマデータベース
  15. ^ 5期生実習作品」東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻
  16. ^ 春の二本立て公演」STRAYDOG PROMOTION
  17. ^ 「魔王」予約開始」roudokunochikara
  18. ^ a b 第8回公演詳細発表」roudokunochikara
  19. ^ 「マリアビートル」キャスト発表第一弾は果物コンビ」roudokunochikara
  20. ^ ぼくのタネ」TAIYO MAGIC FILM オフィシャルサイト
  21. ^ 終末のフール、キャスト発表第一弾です」roudokunochikara
  22. ^ チームホッシーナ」Facebook
  23. ^ 番組表」囲碁・将棋チャンネルホームページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木大介」の関連用語

佐々木大介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木大介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木大介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS