伝真言院両界曼荼羅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 伝真言院両界曼荼羅の意味・解説 

でんしんごんいんりょうかいまんだら〔デンシンゴンヰンリヤウカイマンダラ〕【伝真言院両界曼荼羅】

読み方:でんしんごんいんりょうかいまんだら

写真家石元泰博による写真集京都東寺寺宝で、昭和48年1973)に撮影され同名仏教美術品(国宝)の写真集昭和52年1977刊行書籍正称は「教王護国寺 伝真言院両界曼荼羅」。翌年芸術選奨文部大臣賞および日本写真協会年度賞を受賞




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝真言院両界曼荼羅」の関連用語

伝真言院両界曼荼羅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝真言院両界曼荼羅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS