伝灯とは? わかりやすく解説

でん‐とう【伝灯】

読み方:でんとう

仏語教法の灯を伝えること。法脈を受け伝えること。


でんとう 【伝灯】

仏教用語法の灯かがやき法灯)を師から弟子へと伝えること。法脈教え流れ)を絶やさないこと。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝灯」の関連用語

1
伝灯録 デジタル大辞泉
100% |||||

2
92% |||||

3
無法の法 デジタル大辞泉
74% |||||

4
景徳伝灯録 デジタル大辞泉
72% |||||

5
破鏡再び照らさず デジタル大辞泉
56% |||||

6
臨済の喝徳山の棒 デジタル大辞泉
56% |||||




10
永光寺 デジタル大辞泉
38% |||||

伝灯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝灯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS