伊藤久徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤久徳の意味・解説 

久徳

(伊藤久徳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 22:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
久徳作 菱湖 島黄楊 根柾杢 盛上 将棋駒
 きゅうとく
 伊藤 久徳
生誕 1918年
山形県
死没 1997年
職業 駒師(将棋)

伊藤 久徳(いとう きゅうとく、1918年 - 1997年)は、日本将棋駒師。山形県天童

来歴

生前は「天童の天皇」と呼ばれ、天童高級駒の第一人者[1]

弟子に大澤富月がいる[2]

駒について

1980年天童開催の王将戦で、初めて天童駒が使用された作者が久徳であった[3]

1989年「現代の名工」として労働大臣表彰[4]

脚注

  1. ^ 増山雅人『将棋駒の世界』中央公論新社、2006年10月1日、[要ページ番号]ISBN 978-4-12-101869-4
  2. ^ 『富士駒の会 イベントレポート』前編”. 銀河将棋チャンネル (2017年5月10日). 2017年7月30日閲覧。
  3. ^ 増山雅人『将棋駒の世界』中央公論新社、2006年10月1日、[要ページ番号]ISBN 978-4-12-101869-4
  4. ^ 山形県の現代の名工 (PDF)”. ものづくりみらいnetやまがた (2017年4月1日). 2017年8月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤久徳」の関連用語

伊藤久徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤久徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS