伊佐山伊三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊佐山伊三郎の意味・解説 

伊佐山伊三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 17:03 UTC 版)

伊佐山伊三郎(いさやま いさぶろう、1887年12月-1945年5月)は、日本獣医師朝鮮総督府官僚、朝鮮総督府道獣医官。

来歴・人物

埼玉県出身[1]旧制埼玉県立熊谷中学校[2]旧制第二高等学校を経て[2]1915年東京帝国大学農科大学獣医学科卒業[3]

1920年青島守備軍民政部技師となる。1925年、朝鮮総督府道獣医官仁川検疫所長となる。1927年以降、朝鮮総督府道獣医官兼朝鮮総督府道技師、移出牛検疫所長、京畿道警察部衛生課技師警務局衛生課、獣疫血清製造所長、家畜衛生研究所長、警務局家畜防疫に関する専任技師を歴任する[1][4]

1936年朝鮮総督府警務局家畜衛生主任道獣医官となる[5]

エピソード

移出牛の血清診断の強制制度を緩和するための交渉の際、農林省に派遣され折衝した[4]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊佐山伊三郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊佐山伊三郎」の関連用語

伊佐山伊三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊佐山伊三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊佐山伊三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS