代々木出入口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 04:53 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年8月)
|
代々木出入口 | |
---|---|
![]() |
|
所属路線 | ![]() |
IC番号 | 403 |
料金所番号 | 12-225(出口) 12-227(入口) |
本線標識の表記 | 代々木 代々木公園 |
起点からの距離 | 4.7 km(三宅坂JCT起点) |
(0.6 km) 新宿出入口►
|
|
供用開始日 | 1964年(昭和39年)8月2日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 |
代々木出入口(よよぎでいりぐち)は、東京都渋谷区代々木神園町にある首都高速道路4号新宿線のインターチェンジである。
上り方向 (首都高速都心環状線/三宅坂JCT)方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジとなっている。本ICより下り方向は、三宅坂JCT側から見て西から北へ90度右折する「参宮橋カーブ」があり、最高速度50km/hに制限されるが、代々木出入口は上り方向のハーフインターチェンジのため、本ICから4号線に入った車両は参宮橋カーブを通行できず、参宮橋カーブを通行した車両は本ICから一般道に出ることができない。
2025年(令和7年)8月30日より入口料金所がETC専用になっている[1]。
周辺
ギャラリー
-
西側(左側)には植栽が施されている。
-
右の建物群が国立オリンピック記念青少年総合センター。左を進むと参宮橋駅の脇に出る。
脚注
- ^ “ETC専用入口についてのご案内”. 首都高速道路株式会社. 2025年8月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から代々木出入口を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 代々木出入口のページへのリンク