他交通との接続
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 15:06 UTC 版)
身延駅・下部温泉駅(両駅とも特急「ふじかわ」停車駅)で、身延線に接続する。 飯富ふれあいセンターにて、中央高速バスに接続する(バスタ新宿まで運行)。 奈良田温泉にて、山梨交通が運行する南アルプス登山バスに接続する。但し南アルプス登山バスの運行は6月下旬から11月上旬となっている。 大島にて、雨畑行きの角瀬タクシーが運行する乗合タクシーに接続する(ただし前日までに事前予約が必要)。 身延駅から波高島駅までの区間は、山梨交通鰍沢営業所が運行する身延町営バス身延鰍沢線との重複区間であり、当該区間の1乗車運賃も同一である。但し、身延町営バスは休日と年末年始運休であるほか、バス停が異なるなど乗降に注意が必要である。また、身延町営バス側はSuica、PASMO等の交通系ICカード対応であるが、早川町乗合バスは非対応となっている。
※この「他交通との接続」の解説は、「早川町乗合バス」の解説の一部です。
「他交通との接続」を含む「早川町乗合バス」の記事については、「早川町乗合バス」の概要を参照ください。
- 他交通との接続のページへのリンク