他の番組とは違う言葉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 20:45 UTC 版)
「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の記事における「他の番組とは違う言葉」の解説
当番組のみで使われる独特の用語。当番組では、聴衆率を上げるため、(当番組は、数字と言っている)以下のような言葉に差し替えて使われる。 カウントダウン→キャウントダウンヌ(具体的にキャウント、ダウンヌ!)※回によっては巻き舌で言う場合もある。 ツイッター→ツイッタァー(英語風に)※前日の金つぶでも小島が単独で放送する場合は使っている。 生放送→ニャマ放送 リアル→レオ、ラ!、ルアル ハッピー、HAPPY→ヒャッピィー bayfmのDJ→bayfmファミリー、bayfmファーミリィー、ベベベベベイエフエムファーミリィー ※HOT30時代からの継承 「初メールありがとうございます」→小島嵩弘「(初メールに関して)今まで何やってたんだ」 ※そのたびに麻生から「そんなこと言わない!」と注意されるのがお約束となっている。
※この「他の番組とは違う言葉」の解説は、「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の解説の一部です。
「他の番組とは違う言葉」を含む「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の記事については、「KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN REAL」の概要を参照ください。
- 他の番組とは違う言葉のページへのリンク