今泉勝義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今泉勝義の意味・解説 

今泉勝義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 00:05 UTC 版)

今泉 勝義
基本情報
国籍 日本
出身地 東京都
生年月日 (1926-01-02) 1926年1月2日[1]
没年月日 (2009-10-31) 2009年10月31日(83歳没)
身長
体重
168[1] cm
60[1] kg
選手情報
投球・打席 [1]投左[1]
ポジション 遊撃手外野手[2]
プロ入り 1944年
初出場 1944年4月29日[3]
最終出場 1944年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

今泉 勝義(いまいずみ かつよし、1926年1月2日 - 2009年10月31日[4] )は、東京都出身のプロ野球選手遊撃手外野手)。

来歴・人物

旧制日本大学第三中学校在学中に、1940年夏[5]の甲子園に出場し、チームをベスト8に導く活躍を見せた。当時の監督に藤田省三(のち近鉄初代監督)、チームメイトに、坂本茂(のち巨人などでプレー)がいた。

中学卒業後の1944年に巨人に入団。4月29日阪急戦(甲子園球場)で9番・遊撃手として先発出場した[3]。しかしプロの壁は厚く、この試合を含め2試合にしか出場できず、ヒットを打つこともできなかった。終戦後の1946年沢村栄治1943年に現役引退。翌1944年に台湾沖で戦死)の後を引き継ぎ、背番号14を付けた。しかし、出場機会はなく6月3日までに退団した[6]。中学時代のチームメイトだった坂本茂が今泉の後を受けて、背番号14を着用。巨人軍で最後に背番号14を着用した選手になった(翌1947年7月9日、日本プロ野球初の永久欠番となった)。

巨人退団後は、社会人野球いすゞ自動車と山形ハッピーでプレーした[7]。山形ハッピー在籍中、1950年の都市対抗野球に出場している。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1944 巨人 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 0 -- 0 -- 0 2 -- .000 .000 .000 .000
通算:1年 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 0 -- 0 -- 0 2 -- .000 .000 .000 .000

背番号

  • 14 (1946年)

※1944年は、全球団で背番号なし。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今泉勝義」の関連用語

今泉勝義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今泉勝義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今泉勝義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS