仁田義男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 仁田義男の意味・解説 

仁田義男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 00:11 UTC 版)

仁田 義男(にった よしお、1922年5月24日 - 2006年12月16日)は、日本の作家。兵庫県出身。

本名・寺田義男。1958年「墓場の野師」で文学界新人賞受賞。その後時代小説を書いた。2006年、うっ血性心不全のため死去。

著書

  • やはり神さまはいた 日本の巌窟王(吉田石松産報 1963
  • 苛烈!ガダルカナル 学習研究社 1972- (Ein books)
  • 画狂一代 小説葛飾北斎 集英社 1989.4
  • 大老の首 集英社文庫 1989
  • 剣聖伊藤一刀斎 われ開眼せり 徳間文庫 1990.5
  • 剣聖伊藤一刀斎 神剣払捨刀 徳間文庫 1991.4
  • 剣聖伊藤一刀斎 秘剣見山 徳間文庫 1991.10
  • 剣聖伊藤一刀斎 殺人剣修羅 徳間文庫 1992.2
  • 剣聖伊藤一刀斎 無想活人剣 徳間文庫 1992.7
  • 柳生花妖剣 徳間文庫 1994.7
  • 殺法松の葉 柳生花妖剣 徳間文庫 1994.9
  • 非常の人徳川吉宗 徳間文庫 1995.1
  • 捨心十兵衛杖 柳生花妖剣 徳間文庫 1995.7

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仁田義男」の関連用語

仁田義男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仁田義男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仁田義男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS