人類連合軍(いらん子中隊シリーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 08:09 UTC 版)
「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事における「人類連合軍(いらん子中隊シリーズ)」の解説
飛行船 欧州での人員・物資などの輸送手段における航空手段のひとつで、航空機に比べコストがあまりかからなく大量の荷物が積める事から主に欧州各地にて大陸間での人員・機材等の輸送業務に使用されている。 JU88 カールスラント製の爆撃飛行船。全長75m・幅25mと大型で、2tも爆弾を搭載する事ができるが、飛行速度が遅く、飛行高度も3000mしか昇れず、対空砲火などの標的にされやすいため、制空権を確保する必要がある。 カールスラント・フォード 欧州各地で使用されているカールスラント製の軍用車両。本編では「ボロボロのカールスラント・フォード」と表記されている。
※この「人類連合軍(いらん子中隊シリーズ)」の解説は、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「人類連合軍(いらん子中隊シリーズ)」を含む「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事については、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の概要を参照ください。
- 人類連合軍のページへのリンク