人丸塚
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/14 01:15 UTC 版)
案内板によれば、正体不明の仏像石で、かつてあった五輪塔か何かの一部だろうと考えられている。人丸塚の名称の由来も不明で、この石に願をかけると子供に恵まれるので「人生まる塚(ひとうまるつか)」とか、火を防ぐ呪力を秘めているので「火止まる塚(ひとまるつか)」とも伝えられている。
※この「人丸塚」の解説は、「世尊寺跡」の解説の一部です。
「人丸塚」を含む「世尊寺跡」の記事については、「世尊寺跡」の概要を参照ください。
- 人丸塚のページへのリンク