亜鉛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 亜鉛 > 亜鉛の意味・解説 

亜鉛(Zn)

亜鉛(Zinc)は、元素記号 Zn表され原子番号30原子量は約65.37比重は7.13(g/cc)である。青み帯びた銀白色固体金属で、亜鉛族属する。常温ではもろいが、摂氏100150度では展性延性を増す。電極、めっき材料黄銅などの合金材料にする。




亜鉛と同じ種類の言葉

このページでは「ねじ用語集」から亜鉛を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から亜鉛を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から亜鉛 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「亜鉛」に関係したコラム

  • CFDの銀取引とは

    銀取引には、現物取引と先物取引の2つの取引があります。銀の現物取引はロンドン市場で行われ、1日1回、日本時間の21時(夏時間は20時)に価格が決定されます。一方、銀の先物市場は、ニューヨークや東京、シ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亜鉛」の関連用語

亜鉛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亜鉛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
丸ヱム製作所丸ヱム製作所
© 1998-2025 Maruemu Works Co,. Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS