井上泰治とは? わかりやすく解説

井上泰治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 22:14 UTC 版)

井上 泰治(いのうえ やすじ、1954年1月26日 - 2020年12月23日[1])は、日本の映画監督シナリオライター福岡県福岡市出身。京都市に自宅を構えていた。

経歴

1978年に立命館大学法学部卒業。

宝塚映画でアルバイトをはじめ、その後フリーの助監督として、東映京都撮影所でテレビ映画を演出していた斎藤光正山内鉄也に師事する。

1991年「長七郎江戸日記」にてデビューし、監督として「水戸黄門」「大岡越前」など多くの時代劇を中心に活躍。

また、自ら主宰した『関西時代劇ワークショップ』、『時代劇塾』や京都造形芸術大学などで指導。

時代劇初心者に時代劇の楽しみを伝える活動や、時代劇俳優の演技所作などを指導するなど、後進の指導にも尽力した。

2020年12月23日、京都市内の病院で肺がんの為に死去[1]。66歳没。

監督作品

TV

映画

  • ヒョンジェ』(2006年 兼脚本)
  • 『戦国の勝者』(2015年 兼脚本)
  • 『すもも』(2016年 兼脚本)

シナリオ作品

  • TV『水戸黄門』
  • TV『大岡越前』他

出典・参考文献

脚注

  1. ^ a b 「水戸黄門」「大岡越前」の監督、井上泰治さん死去”. 京都新聞 (2021年1月4日). 2021年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月13日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上泰治」の関連用語

井上泰治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上泰治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上泰治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS