井上泰助とは? わかりやすく解説

井上泰助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/18 09:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
井上泰助

井上 泰助(いのうえ たいすけ、安政4年12月5日1858年1月19日) - 昭和2年(1927年2月10日)は、新選組隊士。農民。

八王子千人同心井上松五郎の次男。叔父は井上源三郎慶応3年(1867年)に11歳で新選組に入隊。局長近藤勇の刀持ちを務めた。

戊辰戦争が勃発し、叔父・源三郎が鳥羽・伏見の戦いで戦死すると、その首を持ち帰ろうとするが、重くて運ぶことができず、他の隊士に促されて近くの寺の境内に埋めたという。その後、井上家に戻って井上源三郎の戦死を伝えた。

慶応4年3月6日(1868年)の甲州勝沼の戦いには八王子千人同心は降伏後であった為か、若年の為か、参戦していない。(江戸にて暇)
他の八王子千人同心子弟と同様に帰農し、昭和2年(1927年)死亡、69歳。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上泰助」の関連用語

井上泰助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上泰助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上泰助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS