二見町 (明石市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 14:04 UTC 版)
| 二見地区 ふたみ  | 
    |
|---|---|
| 国 |   | 
    
| 地方 | 近畿地方 | 
| 都道府県 | 兵庫県 | 
| 自治体 | 明石市 | 
| 旧自治体 | 兵庫県加古郡二見町の大部分 | 
| 世帯数 |  
       
       13,867世帯
        | 
    
| 総人口 |  
       
       30,008人
       
      
       (住民基本台帳、2022年11月1日)
        | 
    
| 隣接地区 | 魚住地区、 | 
| 明石市役所二見市民センター | |
| 北緯34度41分55.2秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698667度 東経134.888389度座標: 北緯34度41分55.2秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698667度 東経134.888389度 | |
| 所在地 |  〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見457-1  | 
    
| ふたみちょう 二見町  | 
    |||
|---|---|---|---|
 
      
  | 
    |||
| 廃止日 | 1951年1月10日 | ||
| 廃止理由 |  編入合併 明石郡大久保町、魚住村、加古郡二見町 → 明石市  | 
    ||
| 現在の自治体 | 明石市 | ||
| 廃止時点のデータ | |||
| 国 |   | 
    ||
| 地方 | 近畿地方 | ||
| 都道府県 | 兵庫県 | ||
| 郡 | 加古郡 | ||
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) | ||
| 総人口 |  10,683人 (国勢調査、1950年)  | 
    ||
| 隣接自治体 | 明石郡魚住村、加古郡阿閇村 | ||
| 二見町役場 | |||
| 所在地 | 兵庫県加古郡二見町 | ||
| 座標 | 北緯34度41分55.4秒 東経134度53分18.2秒 / 北緯34.698722度 東経134.888389度 | ||
| ウィキプロジェクト | |||
二見町(ふたみちょう)は、兵庫県明石市の西側にある地区名で、明石市に編入される前の兵庫県加古郡二見町の範囲である。福里、東二見、南二見、西二見、西二見駅前からなり、当地域の人口は30,008人(2022年11月1日現在、住民基本台帳調査による。明石市調べ)。
本項では町制前の名称である二見村(ふたみむら)についても述べる。
地理
- 河川:瀬戸川
 - 池:野々池
 
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、東二見村、西二見村、福里村が合併して二見村が発足。
 - 1927年(昭和2年)1月1日 - 二見村が町制施行して二見町となる。
 - 1951年(昭和26年)1月10日 - 明石市に編入。同日加古郡二見町は廃止[1]。
 
経済
産業
- 農業
 
『大日本篤農家名鑑』によれば二見村の篤農家は、「岩佐幸次郎」のみである[2]。
世帯数と人口
2022年(令和4年)11月1日現在の世帯数と人口(住民基本台帳)は以下の通りである[3]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 | 
|---|---|---|
| 福里 | 1,841世帯 | 4,306人 | 
| 東二見 | 5,670世帯 | 12,147人 | 
| 西二見 | 5,675世帯 | 12,221人 | 
| 西二見駅前1丁目 | 5世帯 | 15人 | 
| 西二見駅前2丁目 | 197世帯 | 397人 | 
| 西二見駅前3丁目 | 279世帯 | 607人 | 
| 西二見駅前4丁目 | 200世帯 | 315人 | 
| 南二見 | 0世帯 | 0人 | 
| 二見地区 計 | 13,867世帯 | 30,008人 | 
交通
鉄道路線
道路
施設
幼稚園
- 明石市立二見西幼稚園
 
小学校
中学校
高等学校
公共施設
- 二見市民センター
 - 二見コミュニティ・センター
 - ふれあいプラザあかし西
 - 上西厚生館
 - 明石市立高齢者ふれあいの里二見
 
商業施設
- イトーヨーカドー 明石店
 
文化財
脚注
- ^ “市ノ境界変更(制定:昭和25年12月9日兵庫県告示第760号)”. 明石市. 2022年11月29日閲覧。
 - ^ 『大日本篤農家名鑑』128頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年1月30日閲覧。
 - ^ “町名別年齢別(5歳階級)別人口(住民基本台帳人口)”. 明石市. 2022年11月29日閲覧。
 - ^ a b “明石市内指定・登録文化財一覧”. 明石市 (2021年6月1日). 2022年12月20日閲覧。
 
参考文献
- 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
 - 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。
 
関連項目
- 二見町_(明石市)のページへのリンク
 
