二段階右折の場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 07:22 UTC 版)
二段階右折すべき車両とは、多通行帯道路等通行原動機付自転車および自転車を含む軽車両のことである。 二段階右折すべき車両に対する信号機の意味現示意味赤 信号に対面する停止位置で停止。 赤+→ 信号に対面する停止位置で停止。(右折しようとして右折する地点まで直進はできず、 また、その右折方向へ進む事はできない) 赤+↑→ 直進し、または右折しようとして右折する地点まで直進する事ができる。左折しようとする場合は信号に対面する停止位置で停止。 (その右折方向へ進む事はできない) 赤+←↑→赤+←↑ または 青 左折し、直進し、または右折しようとして右折する地点まで直進する事はできる。(その右折方向へ進む事はできない) 赤+← 左折できる。直進または右折しようとする場合は信号に対面する停止位置で停止。 (その右折方向へ進む事はできない)
※この「二段階右折の場合」の解説は、「矢印式信号機」の解説の一部です。
「二段階右折の場合」を含む「矢印式信号機」の記事については、「矢印式信号機」の概要を参照ください。
- 二段階右折の場合のページへのリンク