二人の最期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 23:11 UTC 版)
「ドクトル・ジバゴ (1965年の映画)」の記事における「二人の最期」の解説
その後、モスクワに戻り、兄のツテで医者の仕事に就いたユーリ。ある日、街中でラーラを見つける。ひたすら呼ぼうとするが、声が出ず、持病により心臓が麻痺してしまい、ラーラに気付かれることなく、死んでしまった。 その後、ユーリの埋葬でラーラはイエブグラフと出会う。ラーラは疎開先で生き別れてしまったユーリとラーラの間に生まれた子供を捜した。二人は懸命に捜索したが、見つかることなく、ラーラは強制収容所に連行され、亡くなったという。 両親の物語を聞いたトーニャは涙を流した。「でも父とは、戦火の中ではぐれた」と言うトーニャにイエブグラフは「それは実の父ではなく、コマロフスキーだ。だから手を放してしまった。親なら絶対に離さない」と言う。そしてトーニャに今後の協力を申し出る。そこへダムの操作をしているトーニャの恋人が迎えに来た。二人を見送るイエブグラフは、トーニャの背中にバラライカがあることに気づく。事務所からイエブグラフが、「トーニャ、バラライカが弾けるのか?」と訊ねると、恋人が「えぇ、プロ顔負けです」と答えた。「誰かに教わったのか?」「いいえ、誰にも」「遺伝だな」 外のダムには美しい虹が架かっていた。
※この「二人の最期」の解説は、「ドクトル・ジバゴ (1965年の映画)」の解説の一部です。
「二人の最期」を含む「ドクトル・ジバゴ (1965年の映画)」の記事については、「ドクトル・ジバゴ (1965年の映画)」の概要を参照ください。
- 二人の最期のページへのリンク