久保松勝喜代とは? わかりやすく解説

久保松勝喜代

(久保松機山 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 14:12 UTC 版)

久保松 勝喜代(くぼまつ かつきよ、1894年明治27年)10月25日 - 1941年昭和16年)12月15日)は、囲碁棋士兵庫県出身。方円社日本棋院に所属、名誉九段。昭和初期の関西囲碁界の重鎮であり、橋本宇太郎木谷實らを弟子としながら東京に送り出した他、多くの棋士を育てた。「偉大なる素人」と呼ばれ、大模様の碁を得意とし、初手天元も研究した。連珠八段でもあり、久保松機山を名乗った。


  1. ^ 林裕「囲碁風雲郎」(講談社)下、P.34
  2. ^ 林裕「囲碁風雲郎」(講談社)下、P.34
  3. ^ 林裕「囲碁風雲郎」(講談社)下、P.34
  4. ^ 柳田邦夫『木谷一門の秘密』(現代新社)P.216


「久保松勝喜代」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保松勝喜代」の関連用語

久保松勝喜代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保松勝喜代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保松勝喜代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS