中村太地 (ヴァイオリニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村太地 (ヴァイオリニスト)の意味・解説 

中村太地 (ヴァイオリニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 06:45 UTC 版)

中村 太地
生誕 (1990-05-28) 1990年5月28日(34歳)
出身地 日本 福岡県北九州市
学歴 ウィーン国立音楽大学
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
レーベル ビクターエンターテイメント
著名使用楽器
Guarneri del Gesu "Sophie Haas"

中村 太地(なかむら だいち、1990年5月28日[1] - )は、日本ヴァイオリニストウィーン在住[2]

経歴

幼少期

福岡県北九州市に生まれ、3歳よりヴァイオリンを始める[3]。 9歳で九州交響楽団とオーケストラと初共演[2][3]

師事者

西和田ゆう、アナスタシア・チェボタリョーワ堀正文[2][3]

ウィーン国立音楽大学にてミヒャエル・フリッシェンシュラーガー、エリザベート王妃音楽大学にてオーギュスタン・デュメイ[2]

ウィーン留学前

福岡県立小倉高等学校卒業[5]

2009年ウィーン留学以降

共演オーケストラ

新日本フィルハーモニー交響楽団九州交響楽団名古屋フィルハーモニー交響楽団セントラル愛知交響楽団日本センチュリー交響楽団新日本フィルハーモニー交響楽団、NDR北ドイツ放送フィルハーモニー交響楽団、サンクトペテルブルク交響楽団、ワロン王立室内管弦楽団、クラーゲンフルトフィルハーモニー管弦楽団、ソフィア祝祭管弦楽団、ソフィアフィルハーモニー管弦楽団英語版[13]、フィルハーモニア・ジェルノグルシュカ、セルビア・ニシュ交響楽団、NDR北ドイツ放送交響楽団

使用楽器

1738年製 グァルネリ・デル・ジェス “ソフィー・ハース”(北山コーポレーショ ン・北山英樹氏より貸与)

人物

  • 同姓同名(ただし名前の読みが異なる)の棋士である中村太地と交友がある。2013年頃に共通の知人から紹介され、その後定期的に食事に行くなど情報交換を続けているという[14]
  • ともに出身地の北九州市の企業、スターフライヤー第一交通産業がスポンサー契約を締結している。

脚注

  1. ^ VIOLINA 5.7. - 7.7.” (英語). Festival Bled. MEDNARODNA TEKMOVANJA 2013. 2025年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j 演奏家の今 中村太地”. 日本ヴァイオリン. 2016年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月22日閲覧。
  3. ^ a b c d 中村太地 プロフィール”. NPO法人ロシナンテス (2011年12月14日). 2015年9月22日閲覧。 - コンサートの告知チラシに掲載されたプロフィール
  4. ^ ファイナル結果発表 - 第3回名古屋国際音楽コンクール
  5. ^ 福岡)北九州出身のバイオリニスト、地元表敬訪問」『朝日新聞デジタル』2017年10月6日。オリジナルの2017年10月6日時点におけるアーカイブ。2018年2月24日閲覧。
  6. ^ “日本人男性がバイオリン3位 ブラームス国際コンクール”. 日本経済新聞. (2015年9月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040003_T10C15A9000000/ 2017年9月10日閲覧。 
  7. ^ 福岡出身の25歳中村さんがバイオリン3位 ブラームス国際コンクール」『産経ニュース』2015年9月13日。2017年9月10日閲覧。
  8. ^ 中村 太地”. プロアルテムジケ. 2025年2月13日閲覧。
  9. ^ “松永武さん受賞 奨励賞に中村太地さん /福岡”. 毎日新聞. (2016年11月30日). オリジナルの2018年9月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180925104341/https://mainichi.jp/articles/20161130/ddl/k40/040/451000c 2017年9月10日閲覧。 
  10. ^ “中村太地さんがバイオリン1位 ブラームス国際コンクール、北九州出身の27歳”. 産経WEST. (2017年9月9日). https://web.archive.org/web/20170909201338/http://www.sankei.com/west/news/170909/wst1709090028-n1.html 2017年9月10日閲覧。 
  11. ^ “ブラームス国際コン・中村さんバイオリン1位 ミュンヘン国際コン・久末さんはピアノ3位”. 東京新聞. (2017年9月9日). オリジナルの2017年9月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170909083017/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017090902000238.html 2017年9月10日閲覧。 
  12. ^ RESULTS and PRIZE WINNERS(24th International Johannes Brahms Competition 2017) - ウェイバックマシン(2017年12月6日アーカイブ分)
  13. ^ 第25回日本文化月間ソフィア・フィルと日本人音楽家によるコンサート開催 - 在ブルガリア日本国大使館
  14. ^ 日本経済新聞・2015年7月18日付「交遊抄」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村太地 (ヴァイオリニスト)」の関連用語

中村太地 (ヴァイオリニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村太地 (ヴァイオリニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村太地 (ヴァイオリニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS