中村卓資
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 13:31 UTC 版)
中村卓資
なかむら たかし
|
|
---|---|
生年月日 | 1968年6月8日(56歳) |
出身校 | 大東文化大学経済学部卒業 |
前職 | さくら市職員 |
所属政党 | 無所属 |
|
|
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2025年4月24日 - 現職 |
中村 卓資(なかむら たかし、1968年〈昭和43年〉6月8日[1] - )は、日本の政治家、栃木県さくら市長(1期[2])。
来歴
栃木県立さくら清修高等学校卒業。大東文化大学経済学部を卒業後、1993年(平成5年)4月、旧氏家町役場に入庁した[1][3]。合併後のさくら市では学校教育課長や健康増進課長を務めた[3][4]。
2025年さくら市長選挙
2025年(令和7年)2月12日付で市役所を退職した[1][3]。同月28日に「(現市政の)スピード感が足りない」として市長選への立候補を表明した[3]。
同年4月13日投開票の市長選挙で、3期目を目指した現職の花塚隆志らを165票差で破り、初当選した[5][6]。市長選では当初高い知名度と組織力を持つ花塚が優勢との見方が多かったが、花塚の市政運営を巡っては「施策が出身地の旧喜連川町に偏っている」などの批判がくすぶっており、旧氏家町出身で市職員を長年務めた中村が、人見健次前市長や一部の市議、市職員OBの支持も受けて僅差で逆転した[7]
※当日有権者数:35,540人 最終投票率:45.03%(前回比:-pts)
候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|---|
中村卓資 | 56 | 無所属 | 新 | 7,816票 | 49.13% | - |
花塚隆志 | 65 | 無所属 | 現 | 7,651票 | 48.09% | 自民・公明推薦 |
徳丸弘高 | 25 | 無所属 | 新 | 442票 | 2.78% | - |
脚注
- ^ a b c “選挙公報”. 2025年6月1日閲覧。
- ^ a b 日本放送協会. “栃木 さくら市 中村新市長が初登庁|NHK 栃木県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2025年4月27日閲覧。
- ^ a b c d “さくら市長選挙 元市職員の中村卓資氏(56)が出馬を正式表明-NEWS - とちテレ”. とちぎテレビオフィシャルサイト. 2025年6月1日閲覧。
- ^ “さくら市長選挙 現職と新人の2人が立候補へ-NEWS - とちテレ”. とちぎテレビオフィシャルサイト. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “栃木県さくら市長選挙、165票差の接戦 元市職員の中村卓資さんが初当選 3選を狙った現職に競り勝つ:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2025年4月27日閲覧。
- ^ 産経新聞 (2025年4月13日). “自公推薦の現職が敗北 栃木・さくら市長選 無所属新人の元市職員が初当選”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年4月27日閲覧。
- ^ “さくら市長選、新人の中村卓資氏が2期8年務めた現職を破り初当選…職員30年の経験をアピール”. 読売新聞. (2025年4月14日) 2025年6月3日閲覧。
- 中村卓資のページへのリンク