中村 憲とは? わかりやすく解説

中村憲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 23:59 UTC 版)

中村 憲
福山ローズファイターズ ヤング コーチ
2019年3月24日
基本情報
国籍 日本
出身地 京都府宇治市
生年月日 (1989-09-27) 1989年9月27日(35歳)
身長
体重
186 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 2007年 高校生ドラフト4巡目
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
指導者歴
  • 福山ローズファイターズ ヤング

中村 憲(なかむら けん、1989年9月27日 - )は、京都府宇治市出身の元プロ野球選手外野手)、野球指導者。元女子プロ野球選手の中村香澄は実妹である。

経歴

プロ入り前

京都すばる高時代から投手を始める。それまでは投手の経験はなく、1・2年中心のチーム構成だったために上背のある中村に白羽の矢が立った。そのため野手としての能力も高く、50m5秒9の俊足に1年生の頃から4番を任された打撃センスを併せ持つ(高校通算26本塁打)。なお、高校の2学年後輩に岩橋慶侍京都産業大学東京ヤクルトスワローズ)がいた。

高校最後の夏は京都大会の決勝までの全6試合51イニングを一人で投げ抜いたが、決勝の京都外大西高戦は1-2で敗れ、甲子園出場はならなかった。

2007年高校生ドラフト会議で、投手として広島東洋カープから4巡目で指名。契約金2500万円、年俸460万円(金額は推定)という条件で入団した。入団当初の背番号は「69」。

広島時代

広島外野手時代(2011年7月13日、雁の巣球場)

入団後は腰痛や故障に苦しんだため、投手としては一軍公式戦への登板機会がなかった。ウエスタン・リーグ公式戦では、2008年に9試合の登板で1勝2敗を記録したほか、2010年に2試合へ登板。しかし、2009年には実戦登板の機会がなかった。

2010年には、10月3日支配下選手契約の解除を球団から通告[1]。その際に、育成選手契約への移行を前提に、投手から野手へ転向することを打診された。しかし、その後に参加したフェニックス・リーグで好調だったことから、投手として育成選手契約を結んだ。背番号は「122」に変更となった。

2011年は、肘痛などで投手として実戦登板の機会がなく、6月から外野手に転向した。転向後は、ウエスタン・リーグ公式戦25試合に出場するとともに、打率.263、6打点を記録した。

2012年には、7月16日に支配下登録選手へ復帰。背番号を「99」に変更した。ウエスタン・リーグ公式戦では、68試合の出場で打率.279、12打点を記録。二軍においてプロ初本塁打も放ったが、一軍公式戦への出場機会はなかった。2013年はウエスタン・リーグ公式戦37試合で打率.259、0本塁打、3打点、2014年には同公式戦69試合で打率.339、2本塁打、9打点という成績を残した。

2015年には、ウエスタン・リーグ公式戦14試合に出場。打率.333を記録した一方で、本塁打・打点とも0に終わった。一軍公式戦への出場を果たせないまま、10月1日に球団から戦力外通告を受けた。

広島退団後

2015年11月10日には、シートバッティング形式の12球団合同トライアウト草薙球場)に打者として参加。7人の投手との対戦で6打数1安打1四球だった[2]。その後、現役を引退した。

引退後は、一般企業に勤務しながら、クラブチームでプレーを続ける意向を示していた[3]2016年から創部1期生として福山ローズファイターズでプレーを続けている。エブリイ緑町店に勤務。

2022年8月に広島時代の後輩の中田廉がインスタグラムにおいて、中村が野球選手として引退した事を投稿。引退後も福山市で仕事を続けている事も明かされている。中村のXのプロフィール欄においては2023年秋時点ではエブリイ本庄店で勤務している事が記されている。2023年10月からは、福山ローズファイターズの下部組織で中学硬式野球チームの「福山ローズファイターズ ヤング」のコーチに就任。

選手としての特徴・人物

投手時代には、最速140km/hのストレートスライダーカーブフォークを使った投球をしていた。186cmの長身と長いリーチを活かしたフォームでボールの出所が見えにくく、テイクバックが小さいのが特徴。

広島への入団後に外野手へ転向してからは、バッティングカウントで長打を放ったり、ウエスタン・リーグ公式戦で一塁の守備に就くこともあった[2]

妹の香澄も、プロ野球選手として日本女子プロ野球機構大阪ブレイビーハニーズ京都フローラ → 兵庫ディオーネに所属[4]。フローラで4番打者を務めていた2014年には、日本女子プロ野球リーグの本塁打者賞(1本塁打)を獲得するとともに、遊撃手としてベストナインに選ばれた[5]

日本のプロ野球では、川端慎吾友紀に次ぐ2組目の兄妹選手に当たる。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 69(2008年 - 2010年)
  • 122(2011年 - 2012年途中)
  • 99(2012年途中 - 2015年)

脚注

関連項目

外部リンク


「中村憲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村 憲」の関連用語

中村 憲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村 憲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村憲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS